第16回(1/11)NAC.Jr練習会

こんばんは!
最近の寒さに負けそうな奥村です。。
気合いで頑張っていきましょー!

今日のNAC.jrの練習は諫早サブトラックで行いました。
生徒は8名全員、講師として杉澤先生、植田先生、梅田先生、奥村の参加でした。
IMG_20140111_095451
今日は「神経系の向上」「スプリントの向上」をテーマに練習をしました。

ジョグ、準備体操、ストレッチをやってから動き作りをやりました。

今日やった動き作りは
・腕を回すドリル(前回し後回し)ウォークとジョグで
・腕振り(肩甲骨からしっかり動かす)
・スキップ(普通に、高く、速く)
・スキップダッシュ
・股関節のダイナミックストレッチ
・ラインジャンプ10秒間(前後、左右) でした。

その後ラダートレーニングをしました。

発育・発達を踏まえると小学校期には神経系が著しい発達をします。
今後、NAC.jrの子たちがスポーツで大きく伸びるためにはこの神経系の発達が重要になってきます。
最も適したこの時期を逃すことなくトレーニングしていきたいと思います。

ラダーの内容は
・両足ジャンプ
・グーパーでのジャンプ
・もも上げ(1マス1足)
・もも上げ横に(1マス2足)
・中中外のリズム(前、後ろへ進む)
・中中外外のリズム(左右へ進む)
でした。

どれも動きは基本的なものですが速く動かすこと、正確に動かすことを意識して行いました。
最初にやったときと比べると大変速く動かせるようになっていてその成長スピードに驚かされます。

俺は神経系が苦手なので負けているかもしれません。。
奥村先生も一緒にトレーニングします。。

次にマーカーを使用してスプリントの基本をしました。

2足長と3足長に並べもも上げ動作をします。
このときにしっかり地面に力を加えることを意識しました。
イメージとして空き缶を真上から潰すように振り下ろします。。

まだ少しぎこちなさがありましたが、繰り返して綺麗なフォームを作っていきましょう!

次に10m加速からのマーカー走をしました。
4足長と5足長に設定し、脚を速く回すことを目指しました。

模範をみせてくれた梅田先生よりもみんな速く回すことができていました。
しかし、もっと速く動かせると思うのでまた練習していきたいと思います。
最後にマーカー走で作ったイメージで50mをダッシュしました。

今日のリレー対決は、またスネーク走をしたい、という声があったので再び50mスネーク走対決です。

前回の2回目は先生チームの方がマーカーが少なかったという噂がありますが、本当なんでしょうか。。

ま、終わったことはいいとして、今日は先生チームは往復しマーカーも今度こそ!?多く作りました。

入念に練習してスタートです。

結果は生徒チームの圧勝!!

アンカーの杉澤先生が折り返す前に生徒チームはゴールしていました。。

ここで生徒チームから、先生チームがマーカーが少ない方で走っても勝てる!という余裕の発言があったためレーンを交代して再び勝負することになりました。

本当に走ることと大人に勝つことが好きなjrの生徒たちです。。

2回目の勝負は接戦です。
やはりマーカーが少ない方が有利なのか先生チームも負けていません。

俺の目には2チームが同時にゴールに飛び込み、同着かと思われました。

同着と言っても生徒は納得しません、私たちが勝っていると。

そこで日本の科学技術の発達が生んだ杉澤先生のスーパータブレットの動画判定になりました。
動画を見るとギリギリ、、本当にギリギリ生徒チームの勝利でした!!

惜しい!いや悔しい。。

その後ダウンジョグをやって練習を終えました。

最後に話しましたが繰り返し練習することで確実に上手くなってきているし、速くなってきています。

できないことができるようになるって大変嬉しいことだと思います。
その瞬間から新しい自分に生まれ変わったような気分です。。

来週も新しい自分に会えるように頑張っていきましょう!!

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です