こんにちは、杉澤です。
3/28のNACジュニア練習会は体験者1名を含む23名と馬場先生、杉澤の合計25名で行いました☆
まずは馬場先生によるウォーミングアップ。

ペアストレッチも行いました☆


そして動きづくりの練習。
今日のテーマは『股関節を大きく動かす』です。
姿勢を保ったまま、足を前方・左右・後方へ高く上げるよう意識しながら歩いていきます。

要点を3つに絞り、しっかりみんなに意識してもらうよう努めます。

馬場先生のおかげで、みんな股関節を大きく使う意識を高めることが出来ました☆
股関節の可動域が小さいと膝下だけの動きになってしまい、動きが小さくなってしまいます。股関節を大きく動かせるよう意識していきましょう☆
この流れを引き継いで指導を杉澤にバトンタッチ☆
今までの動きを走りに近づけていきました。


股関節を大きく使った動きができていますね。
でもそのことばかり考えてしまうと腕があまり振れていなかったりします。
足と腕振りが連動するように心掛けましょう。

低学年のみんなには少し難しい動きだと思いますが、徐々に上手になっていこうね☆
その後変形ダッシュ。
スタート直後、マーカーを1周します。
上手く身体をコントロールしましょう☆

スタンディングの姿勢からもダッシュ!!

最後はリレーを2set行っておしまいっ!!

春のあたたかい天候の中、気持ちよく練習できました☆